いまはメールやオンラインストレージなど、インターネット上で繋がる相手と情報を共有することが簡単になっています。

一方、インターネットが使えない(「かもしれない」を含む)環境にデータを持ち運ぶこともあります。
そのとき、よく使われるのはUSBメモリです。
私は大学生のときに購入して、もう10年以上1本のUSBメモリを愛用しています。
買い替える機会の少ないUSBメモリ、後悔のないものを購入したいですよね。
選び方のポイントは、実は意外なところにあるかもしれません。

高速なUSB3.x

2015年ころからUSBがバージョンアップして、より高速な「USB3.0」や「USB3.1」が出ています。
互換性があるので、従来の2.0も使えます。
2.0と比較して3.xのほうが1,000円~2,000円くらい価格が上がるので、どうしても予算がない場合は2.0でもよいです。
でも長く使う物なので、私がお友達と電器屋さんに行ったときは「せっかくなら3.xのタイプにしておいたら?」とアドバイスしました。

USB3.xは、もちろんパッケージにも書いてありますが
差し込むところが青くなっていて、ここで見分けることができます。

なくさないような工夫を

意外に、これが一番大切かもしれません。
USBは、非常になくしやすいです。
大切なデータがなくなってしまったらその日の予定が狂ってしまうこともありますし、ご自身もダメージが大きいのは当然のことでしょう。
さらに、中のデータがお客様の情報だったりすると自分だけの問題ではなく、周りにも迷惑がかかってしまうんです。

USBメモリは、形や大きさも様々ですが、ここでは、購入後どのように持ち運ぶかを考えてほしいです。
カバンに直接入れる?ペンケースに入れる?何かにくくりつけておく?
あなたのライフスタイルによって、選ぶべき形は異なってきます。

  • ペンケースに入れるなら、コンパクトなもの
  • ご家族や同僚と間違えにくいユニークなデザインのもの
  • カバンの中で見つけやすい派手な色のもの
  • ストラップをつける穴があるもの

キャップもなくしやすいので、キャップ一体型か、ペンのようにキャップを後ろに付けて使えるものが良いでしょう。
万が一、なくした時のために、パスワードロック機能のあるUSBを選ぶのもひとつの対策です。

容量は?

USBメモリで何を持ち運ぶかによって、選ぶ容量は変わってきますが
私の個人的な印象では、今売ってるUSBメモリなら足りなくなることはほとんどありません。

10年前に購入した私のUSBメモリの容量は256MB。これでいまだに困ったことがないです。
現在ではメガ単位のものはほとんどなく、ギガ単位が普通です。
2GBとかあれば、もう十分じゃないかなと思います。
デジカメで撮った写真のデータを移すのに使いたいなら、デジカメのメモリーカードの容量に合わせておいたらいいかと思います。

そもそもUSBメモリに大量のデータを入れるのはおすすめしません。
USBメモリはデータを持ち運ぶためのものと考えて、そのとき持ち運ぶものだけを入れるのが良いと思います。
持ち運ぶ必要のないものは別の場所に保管しておきます。
私は「Googleドライブ」を使っています。

お部屋を片付けて整理整頓をしておくと、目的のものが探しやすくなりますよね。
それはパソコンでも同じなんです。
お友達に「一緒に選んで!」と頼まれたのをきっかけに、USBメモリの選び方をまとめてみました。
考えてみると意外と奥が深いです。
USBメモリに迷っている方の参考になりますように。